6月2日17:00より、CAMPFIREにて新刊「gitai #02 おいしい惑星」のクラウドファンディングを開始しました。
▼「おいしい惑星」クラウドファンディングページ
https://camp-fire.jp/projects/view/435543
また小瀬古文庫は独立し、擬態デザイン家として再出発いたします。
インディペンデントクリエイターとして、手と社会の新たな関係性を探りながら、共有をしていきたいと考えています。アートブック・独立出版という国境を越えたムーブメントの一角を担うべく、トライエラーを夫婦で続けていく所存です。

今号は「カフェで朝食を選ぶような感覚で、惑星を眺める」がコンセプト。一見すると卵が描かれていますが、それぞれのビジュアルの細部を眺めると惑星のゴツゴツとした表情が表れます。そう、これは卵のマガジンではなく「卵に擬態する惑星」のマガジンです。
表紙を開くと、月ごしに眺めるアングルの地球が現れます。表紙の目玉焼の世界から、宇宙空間へと読者を誘います。
パート1:月見の起源
本作のメインアートワーク。目玉焼を調理するストーリーに、実際の月の写真を重ね、「月見」のイメージの起源を視覚化しました。「地球が明るくなる」と「卵に火が通る」の二つの現象を重ねました。月そのものは手に届かないけれど、身近な冷蔵庫の中にこそ、私たちの月のイメージはあるのかもしれません。
パート2:惑星の卵料理専門店
パート2では、様々な卵料理に見立てられた惑星が数々登場します。茹で卵や、エッグタルト、寿司、プリン、、、これらもすべて惑星です。卵料理専門店でメニューを選ぶような視点で眺めてみてください。
パート3:惑星の卵図鑑
太陽系の各惑星から様々なデザインの卵が生まれました。卵の図鑑なのか、惑星の図鑑なのか?それぞれの卵を見比べながら、お楽しみください。
2. リターンについて
① アートブックマガジン「gitai #02 おいしい惑星」(クラウドファンディング限定カバー付)
今回製作するマガジンに、限定カバー「惑星たまごの朝食フルコース」を付けてお届けします。惑星の卵料理を隅々まで味わえるデザインです。トレーや食器と組み合わせると、臨場感が増します(写真のトレー・ナイフ・フォークは付属しません)。
予定仕様
サイズ A4(W210xH297mm)/ページ数:32ページ/製本:中綴じ製本/定価:2,000円
限定カバー
② 惑星トートバッグ(クラウドファンディング限定)
クラウドファンディング限定のトートバッグをデザインしました。キャンバス地風の厚手の布に、色あせにくい印刷、全面カラーの印刷が特徴です。ポリプロピレンの布地は丈夫で軽量なのが特徴です。また、洗濯機で洗うことも可能です。
サイズ:およそ36cm四方 材質:ポリプロピレン
③ 高精細アートプリント(各3部限定)
惑星の卵のジークレー高精細プリント。ILFORDのプロ光沢写真紙への高精細ジークレープリントにより、細部の白抜きのタイポグラフィも鮮やかに再現します。黒の写真額装が惑星の鮮度を艶やかに引き立て、お部屋のインテリアに小さな発見をインストールします。

④ミニアートプリント(各3部限定)
各3個限定で製作した限定版のミニアートです。裏にエディションと作家のサインが入ります。F0キャンバスにデジタル印刷を施し、表面をニス塗り加工しています。サイズが小さいため、小さい壁やスペースに向いています。
・サイズ:F0サイズ(140x180mm)
⑤リソグラフポスター
リソグラフという手法で印刷されたポスターです。主に海外のアーティストに愛される印刷手法で、その鮮やかな発色と塗りムラといった独特の風合いが特徴です。今回のハムの惑星の製作にあたり、いくつかリソグラフのポスターを制作しました。壁にピンでとめたり、市販のフレームに入れたりと、インテリアとして活躍します。
サイズ:A3(420mmx297mm)ヨコ位置

2019年に制作した「breakfast」惑星ハムエッグの原型となったアートワークでもあります。
⑥ ZOOMでデザイン相談室
オンライン(zoomやgoogle meets)でデザイン相談を受け付けます。擬態デザイン、本、グラフィックデザインなどの相談をお聞かせください。

レイアウト・書体の選び方、印刷の入稿についてなど、なんでもどうぞ
──────────────────────────────────
⑦ 小瀬古文庫プレゼンテーション
小瀬古がプレゼンテーションいたします!オフライン・オンライン(zoomやgoogle meets)どちらでも可能です。擬態デザインに関する講演のご依頼をお待ちしています。デザイン相談室との違いとして、1対多数で話すことを想定しています。

偏愛と遊びと実験を謳歌できるのがインディペンデントの醍醐味だと捉えています。今回のプロジェクト皆様の力をお借りして、インディペンデントのムーブメントの一つとして盛り上げていきたいと考えています。応援どうぞよろしくお願いします!!
本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。